2015-01-01から1ヶ月間の記事一覧
世の中には、試行錯誤が上手い人もいれば下手な人もいる。 1.センター試験の問題解答や試験英語のような、再現性が高く正解が明瞭な領域ですら、PDCAサイクルが覚束ない人はかなりいる。このような分野は、模倣と暗記⇒ミスと無理解の洗い出し⇒再模倣および…
世の中が効率主義・能率主義になり、その意識が末端にまで浸透していったのに引きずられ、個人の人生観や成長観もまた、効率を重んじ、無駄を省くようになってきた。「意味の無い努力はしたくない」「努力の目利きをしておかないと気が済まない」みたいな発…
ひとつ前のまとまらない文章の続きとして。 これもまとまりが無く、俺定義な言葉だらけな文章なので、自分自身の下書きとして。 人間の普遍性について注目するのでなく、人間の個別性や生まれや育ちの(統計学で言う)分散に着眼するなら、人間それぞれの社会…
魔法のハサミはどこにもないという話。 - orangestarの日記 「500~3000字程度にまとめられた小手先のテクニックや経験談で、不特定読者の悩みを解決することは可能か」と言われたら、「No」と答えるほかない。読者が手に入れるのは悩みを解決する方法ではな…
不自由なインターネット?と今年の抱負 | @raf00 ブログのいいところ(のひとつ)は他人のブログ記事を枕にして、自分の好き勝手なことを書けるところで、独りでは文章の書き出しに困ってしまうような話もスラスラと導き出せる。今回は、raf00さんの上記リン…
ゴミ出し。 ひとたび野に放たれた言葉は、放たれる前と、放たれた後の人間関係・社会座標に多かれ少なかれ影響を与える。こうした影響性はインターネット上のエクリチュールにも当てはまることで、そのエクリチュールが書き込まれたメディアの性質、被閲覧性…